Information
公演概要
本作品は、KAAT神奈川芸術劇場と地点が企画段階から制作過程を共にし、劇場での一ヶ月以上に渡る滞在稽古と、神奈川芸術劇場舞台技術課が主力となったスタッフワークによってつくられる、本格的な共同制作作品です。「公共劇場の発信力を高める大きな可能性」(読売新聞)として、既に高い評価を得ています。今回は、2作品の同時期に上演、3週間に渡るロングラン上演という新たな挑戦に挑みます。地域の拠点劇場としてより完成度の高い舞台作品の上演を目指すこの試み、その成果をぜひ直接確かめにいらしてください。
公演日時 | 2013年3月 ◎の回には託児サービスがあります。公演1週間前までに要電話予約・有料。 |
会場 | KAAT神奈川芸術劇場大スタジオ |
原作・演出 | 原作|太宰 治 演出・構成|三浦 基 |
キャスト | 安部聡子 石田大 窪田史恵 河野早紀 小林洋平 青戸 知(『駈込ミ訴ヘ』) 庸雅(『トカトントンと』) |
スタッフ | 美術|山本理顕 (山本理顕設計工場) 照明|大石真一郎 (KAAT神奈川芸術劇場) 音響|徳久礼子 (KAAT神奈川芸術劇場) 衣裳|堂本教子 (KYOKO88%) 舞台監督|山口英峰 (KAAT神奈川芸術劇場) プロダクション・マネージャー|山本園子 (KAAT神奈川芸術劇場) 技術監督|堀内真人 (KAAT神奈川芸術劇場) 宣伝美術・WEB製作|松本久木 (MATSUMOTOKOBO Ltd.) 制作|伊藤文一 (KAAT神奈川芸術劇場) 営業|中里也寸志 (KAAT神奈川芸術劇場) |
主催 | KAAT神奈川芸術劇場 (指定管理者:公益財団法人神奈川芸術文化財団) |
助成 | 平成24年度文化庁優れた劇場・音楽堂からの創造発信事業 |
マップ | 神奈川芸術劇場はみなとみらい線「日本大通り駅」「元町・中華街駅」、横浜市営地下鉄ブルーライン「関内駅」、JR根岸線「関内駅」よりアクセスできます。 |
アクセス |
住所 |
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町281 |